2018年7月31日火曜日

音楽の思い出 その114 リーゼン中高の夏⑥

前回に引き続き、1987年のヒット曲。今回は洋楽。

高校に入り、洋楽は聴きまくったね、リーゼンは。洋楽といえば、この年ぐらいまでは、アメリカで流行った曲が、日本でも流行っていたね。特に映画音楽は、すぐに有線で流れて、ヒットしたな。

でも、まだまだ、ベストテンなんかの音楽番組がやってたから、日本で流行ってる曲はテレビ、洋楽はラジオや有線で聴いてたね。

この年は洋楽も当たり年で。今も大御所で活躍してるアーチストがこの年、ヒットを飛ばしてたね。

ま、あくまでリーゼンがこの年に『お気に入り』で聴いていた洋画アーチストは。

ベリンダ カーライル『Heaven Is a Place on Earth』

この曲は、高2のリーゼンには衝撃だったよ。歌詞は難しかったけど、ベリンダさんの表現力と、作品の世界観に圧倒されたわけでね。イントロの美しさ、サビのきれいな旋律に感動しきりだったね。


 


そして、リーゼンの洋楽お気に入りベスト10に必ず入る曲も、この年にヒットしてたな。


HEART『alone』

この曲はね…マジで胸に突き刺さるラブバラードなんだな。アメリカをはじめ、世界中で、大ヒット。今でもよくかかりまする。世にこの曲を出した彼女らに感謝ですな。





HEARTの曲には、他にもスーパーヒットがあるけども。この曲の中での、姉妹ボーカルの豊かな表現力は最上だろうな。特に二番のBメロからCメロ、そしてうなるように沸き起こるCメロは、激情という他はなく、見事!いやぁ、何回聴いてもいいね。

今回は二曲で、満腹っす。じっくり鑑賞しておくんなまし。


次回へ続く。


では、またね。

2018年7月30日月曜日

音楽の思い出 その113 リーゼン中高の夏⑤

前回の続き。1987年、音楽界でも、BOOWY、TM networkという、日本のバンドのスタイルの基本形を作ったビックバンドが台頭した年だったんだけども。

まだまだ、レベッカやTUBEも健在だったしね、なかなかに日本の音楽シーン、元気だったよな。


この年のレベッカのヒット曲、『Monotone Boy』。レベッカの名ドラム、小田原豊さんがいたからこその複雑、かつ正確なリズム…きっちりノッコに合わせているのがすごいね。




こんな名曲なのに、1987年に出たアルバム『TIME』には収録されず…この曲以上の名曲、『moon』なんかが収録されてる、レベッカの中では、『maybe tommorow』の次にヒットしたアルバム。機会があったら、ぜひ。一番ノリに乗ってたレベッカが聴けるので。





TUBEもね、多分ヒット曲ベスト3に入る、『SUMMER DREAM』が出た年だね。






ま、音楽界も盛り上がっていたけども。この年はこんな主題歌が流行った年だったよ。

森川由香里『SHOW ME』

ということは。

『男女七人秋物語』

だわな。ドラマの展開をみんなで学校で話題にしまくったからね。今見ても、ドキドキハラハラ&ホロリとくる、鎌田敏夫さん脚本の、まさに名作だわな、間違いなく。

このドラマと、ドラマ終了後すぐに公開された映画『いこか もどろか』で、明石家さんまと大竹しのぶが結婚したわけだから。感情移入しまくりのよい脚本だったんやろね。





 ドラマのオープニングでかかると、ほんと、『雰囲気』な曲なんだけど、映像で観るとなんだかなぁ。森川由香里、ノリノリすぎるわぁ。

でも、この曲、前年にビルボードでヒットした曲をカバーしたもの。以前、本誌でも紹介した

『COVER GIRLS』
という、ラテン系三人組の曲だったから、まぁ、こんな歌い方でよかったのかもしれん(笑)ま、題名が、

『私を見なさいよ!』

だからね(笑)ま、そんなんかもしれん。




ま、1987年、結構、日本のテレビ、芸能界が元気だったね、とても。そして、洋楽もよく流れていたよ、テレビや街中でね。

次回はその辺を…ね。

2018年7月29日日曜日

音楽の思い出 その112 リーゼン中高の夏④

前回の続き。1987年…リーゼン高2の年。実は高1の冬、高校陸上の世界だとメジャーな大会、名岐駅伝に出てね…ほんとは4キロ区間だったのに、当日6キロ区間を走れ、と言われ、調整は4キロでしてたのに…そして先回、語ったように、リーゼン、長い距離、うまく走れなくなってきてた時期だったんだよ。腰痛も出てたしね…思えば生涯最初の大スランプ。

陸上部経験者はわかるだろうけど、4キロと6キロは全く違う。もちろん、マラソンなんかの40キロとか、20キロとかの中では、4キロも6キロも変わらない。ペースが変わらないからね。でも、競技として、4キロと6キロは違うんだな。4キロは、3000mの延長にあるもので、普段は800m、1500m、つまり中距離の練習をしているリーゼンでも、練習メニューに3000mはある。でも6キロは5000mの延長にあるものなんだよ。つまり中距離の選手は6キロは走り慣れていない。だから、全国高校駅伝でも、強豪校のどんなすごい中距離の選手でも、二区か五区の3キロしか走れない。そういうもんなんだけども。

いきなり当日やからね。まぁ、ぼろぼろですわ。何しろ名岐駅伝。テレビ、ラジオ放送もされてる中での大ブレーキはね。やはりきつかった。で、すこし陸上部から離れてみた、それが高校二年のはじめだったのれす。

で、自分探しの高2だったんだけど。バンドっぽいこととか、郵便局のバイトとか、障害児ボランティアとか…夏には友人の親父のもつ岐阜の板取まで自転車旅とか…あと、バイトした金で、冬に日本半周一人旅→もちろん貧乏旅。予算25000円(笑)

あ、いろいろしたね、思えば。

そんな高2だったんだけど、この年もなかなかすごい年だったんだよ。特に音楽とテレビ界!

まず、
四月から始まった、

『シティハンター』のアニメ!

こいつはすごかった。反響がね。漫画自体はすこし前から人気があったから、男どもの中では話してたんだけど、アニメ版はかっこよかったんだよ、さらに。

思えば、今みたいに、シンガポールやら、中国のアニメーターが描く、やたらテカテカした雑な画像じゃないからね。やはり日本のアニメーターは秀逸だよ。とにかく画像がきれい。

そして主題歌。そう

TM  network『GET WILD』!

こいつはマジでかっこよかった。ヤマハのキーボードの名機、『DX-7』をなんかノリノリで弾きまくる、小室哲哉。宇都宮のイカしたボーカルやら、あからかにエアーで弾いている木根尚登はともかく、ほんまにカッコいい三人組だったわけだよ。




avexミュージックの基本は彼等が作ったものだといえるしね、やっぱすごかったよ、彼等の勢いと、ファンの熱気が。

リーゼンたち、バンドをかじってるやつら、みんな小室哲哉の真似したもんな。もちろん、むちゃくちゃな指遣いまで(笑)


 さらに

この年はね、実は『GET WILD』以上の名曲があったのさ。

BOOWY
『ONLY YOU』『Marionette』!

すごいでしょ?それも『ONLY YOU』と、『GET WILD』が同じ四月発売だよ!いやぁ、リーゼン、この時代に生きててよかったもんな。


今活躍してるバンドのほとんどが、BOOWYやら、TM networkに憧れて始めてることを考えると。1987年はすごい年だったんだな、と今、感動してるわけでさ。


ただ、二つのバンド、キャラは違ってて。

チャラいTM networkと、本格派 BOOWY。やっぱファンも男女ではっきりわかれてたな。







はぁ、カッコいい…リーゼンにとっては『神』やからね。もちろん、リーゼンのバンドの真似事は、

『ONLY YOU』

からですぞ🎸

BOOWYを評する時にはね。もちろん、氷室京介さんのボーカルもすごいんだけど、正確無比なリズム感を持つ布袋さんのギター。これがすごいんだよ。

リズムマシーンで相当練習したんやろうけど、全く崩れないからね。ほんとにすごいギタリストなんだよ。

ほかのバンドのギタリストと比べてみてくり。違いが明らかにわかるから。


あ、まだ1987年、語りつくせない…

次回へ続く。

では、またね。

2018年7月28日土曜日

音楽の思い出 その111 リーゼン中高の夏③

さて、前回の続き。1986年、リーゼン高一の夏。

あいもかわらず…『走ってたな』。ただ、自分の走りの特性として…中途半端さは感じ始めた頃だったな。100、200、400メートルをやるほど、体格はよくないし、3000メートルやるほど、持久力はなかった。つまり、800メートルぐらいしか戦えないわけだけど、リーゼン、ほんとにやりたかったの、20キロとかの長い種目だったんだけど、公立校の陸上部なんて、20キロとかの長い距離の練習はやらせてくれないしね。となると、リーゼンの一番やりたかった、

『早稲田大に入り、箱根駅伝に出る!』

という夢が叶わないんだよな…と、結構、凹んでモチベーションダウン。多分リーゼンの人生で一番の挫折かもしれんな。今 ふりかえると。

ま、この挫折が高1冬に完全なものとなり、高3冬に見た箱根駅伝で、中2の時に一番可愛がってくれてた同じ中学のS先輩が箱根駅伝で出ているのを応援するにつけ…嬉しい反面、格の違いを感じ入り、完全に白旗を上げ、陸上への情熱ゼロになっちまったわけですわい。


ま、だから、高一の時っちゅうのは、結構、模索し直してた時期だったよ。リーゼンは。

中学の時は勉強もそこそこ自信もあったのに、いきなり学年真ん中以下に落とされたからね。地域のすごいやつらが来てたから、当たり前だけど。

中学まで積み上げた自信が全て覆され…結局、歌と胃腸の強さくらい?人に誇れるので、残ったプライドは(笑)

で。そんな高一だったので、音楽は親友の家が金持ちで、音楽好きだったから、彼の家で学校帰りにダベりつつ、コンポでいろんなレコードをテープにダビングしてもらって聴いてたな。リーゼンの家には、ラジカセと偽ウォークマンしかなかったからね。

1986年っちゅうのは、多分、音楽界だと、一番の当たり年だったと思う。レコードからCDに移ったのもこの頃だったし、音楽界自体が元気があったんだろうな。

1986年のヒット曲で調べると、すごい曲ぞろい。
レベッカの『フレンズ』、渡辺美里の『My revolution』、荻野目洋子の『ダンシング ヒーロー』、小林明子の『恋に落ちて』、チャゲアスの『モーニング ムーン』、国生さゆり&おニャン子クラブの『バレンタイン キッス』、本田美奈子の『1986年のマリリン』…ほんと、今でも耳にする名曲ぞろいだな。あ、忘れちゃいけない、KUWATA BANDが活動してたのも、この年。


勉強、運動では、壁にぶちあたった年だったけど、大好きな音楽では、一番の当たり年だったんだね、ほんまに。


で、この夏にリーゼンが聴いてたのはね。


あの大御所も、あの曲出したのがこの年なんだよね。


TUBE『シーズン イン ザ サン』

いやいや、ほんと、すごい年だったんだな。1986年!







ボーカルのノブくん、若い若い!(笑)声出てないわぁ。でも、この歌からだからね、夏はTUBEってのは。最近はダメだけど。


次に。

KUWATA BAND『BAN BAN BAN』『Merry Christmas In Summer』

一年限りでの活動だったから、KUWATA BAND、すごいパワーだった。桑田佳祐さんの、サザンオールスターズでのパフォーマンスは、あれでも抑え気味なんだな、と改めて認識。桑田佳祐さんがやりたかった外国バンドのハチャケパワーを全てぶち込んだ一年だったな。

運良くライブ行ったけど、ほんとに凄かったよ。今でも思い出せるもんな。今みたいに、歌詞のテロップ出ないから、のってきた桑田さんの常で、歌の歌詞も間違いだらけ。『オー』『イェー』ばっかの歌もあったけど、ほんとに楽しかったな。






そして最後にさらなるビッグネームが登場(笑)


鈴木雅之『ガラス越しに消えた夏』


この曲のcm動画探してたら…前半は、ハウンドドッグじゃありませんか!1985年は、ハウンドドッグだったんだね、このcm。

かぁ!すごいな。ハウンドドッグ、聴いてた!歌ってた!あのしゃがれ声真似して!でも、大友康平さん、声が高いんだよ、特にあの歌。

中学の時、陸上の試合で偽ウォークマンで聴いてた『勝負曲』だったわ、そういや。

あの曲の入り、ね。一発でわかっちゃう。多分リーゼン世代、この曲に関しては、イントロクイズやっても100%正解だよ。それぐらい印象的なイントロに、サビもかっこよいな。

そして、鈴木雅之。シャネルズ、ラッツ&スターのリーダーとしての、コーラス統率もさすがだけど、ソロとしても、すばらしい歌唱力だね。彼の歌は、ほんとに聴き応えがあるので、リーゼンは大好きなのである。どんなシチュエーションにも、彼の歌声はマッチするしね。日本随一のブラックミュージックシンガーでもあるし。









鈴木雅之さん、マジでカッコいっす。あ〜いう深みのある声、出したいんだけど…人間浅いから、無理か(笑)


ま、近づけるよう、かんばりまする。


ついでにハウンドドッグのカッコいい動画を見つけたので、のせとくね。




のってくると何言ってるかわからんのでね、大友康平さんは(笑)でもこの熱気!すごいわ。

ちなみに、武道館で15日間コンサートやったアーチスト、彼等だけなので。→それも、全席ソールドアウト。すごいバンドだったよな。

ま、もちろん、今もすごいよ、大友康平さんは。ちょっと、おっさん入ったけど、ちゃんと声も出てるし。

GLAYなんて、最近はオクターブ落として歌うからね。まぁ、聴けたもんじゃないわ。さらに口パクも。やっぱ喉も筋肉だからね、節制してないと歳食うと歌えなくなるよね。

その点、小田和正さんとか、桑田佳祐さんとか、桜井和寿さんってすごいわ。ちゃんと元キーで歌うからね。




台風来てるから、公共施設は早々と閉館。おかげでリーゼン、家でウガウガしとります。

みなさま、被害がないといいっす。

では、またね。

2018年7月27日金曜日

音楽の思い出 その110 リーゼン中高の夏②

さてさて、リーゼン中3の夏。ひたすら走ってましたな(笑)そもそもリーゼン、中3の一月初めの四日市ロードレースに出てたし…卒業式前日も部活出てたから…おおよそ受験生らしくない中3だったなぁ。高一までは勉強好きだったし…親も塾行かせる金なかったから、勉強勉強言わなかったし…逆にそれがよかったのかも。

愛知県だと…明和とか旭ヶ丘とか…狙えとセンセには言われたけど、そもそも定期代もない家だったから、自転車で行けるとこしかダメだったしな…ま、入ってみたら、リーゼンの母校はよい高校だったよ、自由&自主的な校風が。

で。中3の夏。

リーゼンの同級生にね、杉山くんってのと、清貴くん→確か、清貴くんは漢字が違う気がする。

ってのがいてね、2人で修学旅行の夜、歌った曲が

『ふたりの夏物語』

もちろん、歌ってたアーチストは『杉山清貴&オメガトライブ』。こんなん、生まれついての名前が全てやん💢うらやましかったぜ、杉山くんたちが。

これがまた、いい曲なんだな。CMソングだったけど、ばっちりなムードの曲だった。多分リーゼン世代は、みんな歌えるんじゃないかい?





うむうむ。なつかしいのぉ。杉山清貴さんの透明感ある歌声は、リーゼンでは再現できないけども。スパっと入ってきて、よい歌声だよね。

リーゼン、杉山清貴さんの曲でもう一曲大好きな曲があってね。

『ガラスのPalm tree』

『さよなら オーシャン』なんて名曲もあるけども。なんかね、いいんだよ。歌詞が。




前奏からの入りも特徴的でいいんだけど、サビへの曲の展開がね…いいんだよね。

ちなみにリーゼン的には。杉山清貴さんの歌については。曲は好きなんだけど、歌詞はね…ほんとに『薄っぺらい』
からなぁ…好きではないのれす。ま。トレンディドラマ全盛期の時代やからね。仕方ないけど。


では、またね。

2018年7月26日木曜日

おとぼけ新聞 号外 オウム真理教 閉幕⑤

今日、7月26日、オウム真理教の一連の事件に関する残り6名の死刑囚の死刑が執行されたね。



リーゼン、13日か、16日だと思ってたんやけど。少し空いたけど。でも、同じ月に多くの死刑が執行とは、前代未聞。聞いたことないな。


なんか、平成の一番でかい事件だったし、リーゼンにとっては、結構身近な事件だったからね。感慨ぶかい。自分たちが信じてる教義に基づいて宗教に身を殉じるのは、もちろん賛成なんだけど、全く罪のない人々が亡くなってるからね。やはり死刑しかないだろうな。


あと、死といえば。


リーゼンにとっては、X JAPANのHIDEの死、これはでかかった。1998年、ミレニアム寸前だったな。

もとは。

X JAPANのトシが洗脳騒ぎでX JAPANを脱退…解散から始まった、一連の騒動。その結末がHIDEの死。

きつかったな、リーゼンにとっては。YOSHIKIのドラム、トシのボーカルだけじゃ、あの全盛期のX JAPANの音の深みは出なかった。やはりHIDEのギターの音色がね…ほんとに広く深い人間性の持ち主だったから。


ところで、最近のX JAPAN、クソみたいな情報番組、ミネ屋で解散か、と言われてるらしいけど。

X JAPANの長いファンならわかるけども。解散というのはありえんのだよ。今さら。





つまりは…X JAPANを背負ってるのは、実はYOSHIKIだけだからね。トシやらパタやらも、X JAPANを大切にしてるように見えるけど。実はYOSHIKIを大切にしてるだけ。そういうことなのだ。

だからね。

今はトシもパタも、いい距離感でYOSHIKIと付き合えてる。トシの洗脳以外にも、いろいろあったからね。

今回のシングルが、ボーカルをL'Arc-en-Cielのhydeにしたから、解散、というのも、おかしな話でね。前にも組んどるよ。YOSHIKIとhyde、仲良しだからね。今回のシングルの曲には、トシの高いハイトーンボイスより、hydeの低いヴィブラートボイスがよいと判断したのでありませう。

ま、今回ももちろん、最初はトシに声かけたらしいしね。

今は、スイーツ男子だか、音楽以外でのテレビ出演で引っ張りダコのトシさん、ま、いろいろやってみて、自信を持ちたいんだと思うよ。広い意味で。


前にもあったもんな、トシのソロデビュー。そうやって、YOSHIKIと友人として対等であるべく、自信をつけたいんだと、リーゼンは思うのであります。




ま、またX JAPAN本来のメンバーで、曲を出してほしいね。

もう、HIDEの時の悲しみは、うんざりなのでね。よい音楽を聴かせてほしいっす。


では、またね。

2018年7月25日水曜日

音楽の思い出 その109 リーゼン中高の夏①

暑さには慣れたけど。今日の仕事は暑い部屋で、工事の見守りやら、データベースを組んでたもんだから、Tシャツ三枚着替えるぐらい汗だく💦いやぁ、疲れたぜ。


ふと思い返すに。リーゼン、汗をかくのは全く嫌いじゃない。中学、高校と、走り終わったあとで、学校で水道の水を思いっきり出して、頭をバシャバシャ冷やすの、大好きだったな。もっとも、そのあと昇降口のコンクリート部分に大の字に寝そべると、けっこう細かい砂で、頭から背中がら砂だらけになるわけだけども(笑)

で。

試合前に聴いてた曲はさておき。リーゼンの中高の時代は、けっこう『はじけた』夏ソングがあったね。

たしかに最近だと、ORANGE RANGEあたりは、よき夏の雰囲気だけど。

いやいや、負けへんで(笑)


いつも、チャゲアスのASKAを褒めることが多いけど。2人のデビューのきっかけとなった、ポプコン。参加者の1人で、そのあと、アイドルデビューして、トップアイドルになり、シンガーソングライターとしても活躍した
石川優子

と、

チャゲさん

のデュエットといえば…


リーゼン中二…1984年のヒットナンバー、

『ふたりの愛ランド』




いやぁ、いいぜ。石川優子さんのかわいさも半端ないし、仕草もかわいい。48一族の面々がアイドルと呼べないのは、リーゼン世代は本物のアイドルを知ってるからだぞ。彼氏とのベッドシーンやらとられて平気でいるやつがトップとってる48一族なんぞ、ほんま、キャバクラの姉ちゃんだわさ。

しかしチャゲさん、いい引き立て役だなぁ(笑)目尻下がってるし。まぁ、石川優子さんとデュエットなら、仕方ないなぁ(笑)


この後のチャゲさんの活躍もさることながら、石川優子さん、シンガーソングライターとして、他のアーチストにも楽曲を提供。特に興味ふかいのが、スポーツ観戦好きな彼女らしく、

あの『西武ライオンズ』の試合で、七回にかかる、応援歌、石川優子さん作詞作曲なのだ(笑)





ま、今回はこのへんで。まだまだ続く。


では、またね。


2018年7月24日火曜日

おとぼけ新聞 '30 夏の過ごし方 ⑤

毎度、酷暑ではあるけど。思えば『当たり前』なのだね、これが。だって地球温暖化が進む要因である、無駄な車使用&田畑をつぶし、里山をつぶしながらの都市化、都市のコンクリート、アスファルト化が進めてるのは、日本人そのものだから。きついこと言えば、子供たちの熱中症を心配する前に、近くへの買い物に車、とか、乗車人数4人の車に、1人で移動してるのがおかしいんだよ。というのは、リーゼンの父世代は、それはなかったからね。最近の話。だから、うちらの世代が異常気象を受け入れなきゃね。

いっそ、外国みたいに、都市部に車で入る際、1人しか乗ってない車から、高い税金をとればいいんだよ。だって贅沢税だもの。リーゼンが常日頃から提唱している、『イケメン税』と共に、ぜひ法案化してほしいな。彼らは、『いい思いをしてる』のだから、税金をとり、美容整形を望んでいるブサ顔の方々に補助を出せばよいのだが。


で、すっかり暑さに慣れたリーゼン。つまりは、汗をかいて体温を下げればよいのだね。 ただ、昼間はだめだよ。気温が体温より高いと、なかなかうまくいかないな。やはり、朝方か夕方、夜間がよいね。

で、夕方から夜間は、トレーニングジムに行ってるからいいし。朝方にお試しで就業前に

『ビリーズ ブート キャンプ』

を同僚と今さらやってみたよ(笑)


なつかしの『ビリー隊長』。けっこうきつくて、汗ダァダァ💦

でも、終わった後、着替えたら、結構、体温下がって、すっきり。やはり、朝の運動はいいね。

夏の間、しばらくやってみるよ。


では、またね。

2018年7月23日月曜日

おとぼけ新聞 号外 げにへんなもの⑧

先日、千種駅周辺の物部神社とカレー屋を訪れたリーゼンですが。

千種駅周辺をぶらぶらしていたら、気になる看板が。



う〜ん、台湾カレー?実は台湾カレー、単なる名古屋めし。台湾の人、台北あたりの人が家庭料理の一つで食べることあるらしいけど、別に名物ではない。スパイスが凝っているわけじゃないので、リーゼンはあまり好きではない。どうせ食べるなら、ココイチのカレーの方がダントツでよい。

ところで、ココイチ、昔、1300グラムチャレンジってあったよね?






実質は、コメが1300g、ルーが700gあるらしいから、合計2㎏。なかなか手強いチャレンジだったけど、リーゼンは大学時代に楽勝で完食したものだ。ちなみにココイチ、ルーがなくなり、ご飯だけ残ったら、店員に言うと一杯だけルーをかけてくれるんやけど、知ってた?

昔はこんなチャレンジ、いっぱいあったけども。今はないね、あんまり。

中学の時、愛知県は東浦町というとこに、回転寿司があり、30分で35皿食べるとただ、というのがあり、これも楽勝。いやぁ、リーゼン、胃腸が強く生まれてきて、ほんに感謝でござる。


だから、2014年頃まで、長野県は伊那市というとこにあった、デカ盛り唐揚げで有名だった、みやがわ食堂に、スキー帰りに寄った時も、迷うことなく注文できたもんな。



これで小盛。普通は唐揚げが五個乗ってきたもんだ。ちなみに唐揚げ一個が200g…それもきついけど、下のスパゲティがね…サイゼリアのスパゲティぐらい乗ってるんだよね、これが結構『くる』。唐揚げ自体はすごくおいしいから、食べれちゃったけど。


大食いがよいとは思わんけど、腹一杯食べることって、しあわせなことなんだよな、って、ほんとに思う。池袋大勝軒の親方が、つけめんの元祖である『あつもり』を出し始めたのも、お客さんのお腹いっぱいの笑顔がみたいから。




ただいま肉体改造中のリーゼンですが。たまには腹一杯食べてみたいっすね。


もう食べられないけど、常滑市にあった、薬膳ラーメンの老舗、八百善のチャーシューメンなんかも、もっと食べときゃ良かったなんて思うこの頃。





これ、チャーシュー一枚だけでゆうに300gはあったからね、ほとんどの客はチャーシュー一枚はおみやげに持ち帰ってたな。



あ、まとまりのない文になったのは。



こんな看板を見つけたから😍1.3㎏かぁ…結構きついやろね。でもいつ閉店するか、わからんからね、この手の店は。

来スキーシーズンが終わった四月に挑戦しようかな。肉バカになるのも、よいだろう(笑)

では、またね。

2018年7月22日日曜日

おとぼけ新聞 号外 げにへんなもの⑦

暑い…ながらも、暑さに慣れたリーゼン、午前朝イチのトレーニング後、前から行きたかったとこを攻めてみたよ。

場所はね。千種駅周辺🚉

ところが、金山駅から中央線で行こうと思ったら。なんと人身事故で運転見合せ。まじっすか?




もぉ…中央線…でも接触した人、大丈夫かな…無事だといいなぁ、と思ってたら。




どうも、亡くなったらしい。20歳代の女性らしいけど、どうにもやりきれん。アクシデント?故意?ともに、アクシデントなら、なんでかなぁ…と思うし、故意ならば…愚痴り、付き合ってあげるのに、と思ってしまう。

リーゼンも、まぁ、死にたくなったことはあるし、いわば生死の境などは、ほんと、コイントスの裏表ぐらいなもんだ、とは思ってるけど。自殺を踏みとどまる抑止として、役立つように、と思い、あえて載せるならば。

その昔、30年ほど前かな…リーゼンの父が勤める会社の常務さんの一人娘が高校三年の時、JR武豊線というローカル線の列車に飛び込んでね。悲しみもさることながら、残された両親に追い打ちをかけるように、JRから賠償がきてね。

その額、2500万円。


もっとも、普通はJRとの話し合いで、300万円ぐらいになるらしいけど。常務さんは借金したりして払ったなぁ。


娘を忘れたくない。娘の命をケチりたくない。という想いだと思うけど。

リーゼン、常務さんには学生時代、ほんとによくしてもらって。自分の子供のように思ってくれたのかもしれんけど。


親にしてみりゃ、自分より先に子供が死んじゃうのはね、ほんとに切ないからさ。

『死んだように生きる』こともできるから。その方が親にとってはマシ。そんな生き方しとる人、結構知ってるリーゼンなので。→一時期のリーゼンも?     ノウハウは教えるから、自殺するぐらいなら、相談してね。



暗い話になったけど。


結局、中央線使えないので、地下鉄にて、千種駅へ。

あとで思えば、車道駅の方が近かったんやけど。
今回の目的地は。



物部神社!見たことないっすか?


桜通を名古屋駅から池下駅に走ると、赤荻というでかい交差点の真ん前に現れる神社でござんす。




こんななりですが。由緒は古く。平安時代にも出てくる神社でござる。

このあたりは、古代から、尾張物部氏が住んでおり、物部郷古井村と呼ばれてたあたり。


各地開発が進んだ今となっては、想像つかないのだが。




江戸末期に描かれた、尾張名所図会にも、近隣 今池にある、高牟神社とともに描かれており。おそらくは、高牟神社の奥社的存在ですな。


さて、ここに祀られてるのは。




中は見えないんだけど。全国的にも珍しい『石』が御神体。

神武天皇の東征の時代。神武天皇に対決を挑んだ尾張統括をしていた一族の長を『謀殺し』神武天皇に従服したことで統括を認められた、

宇摩志麻遅命(うましまじのみこと)

が祀られとる。このエピソードは、古事記に出てくるので、なかなかのメインエピソード。

ちなみに、石を御神体にしとる神社は、日本には3つしかなく。鹿島、水戸、そしてここでござる。


物部神社というよりは、石神神社という名の方が通っているらしいし。ま、地元では大切にされとる神社でござる。




本殿横には、物部白竜社が祀られてる。龍神様なので、目の神様、家内安全の神様ですな。戸隠神社の、九頭龍さまなど、リーゼン、龍の神様🐲、大好きなのであります。運の良いリーゼン、守られてる感、半端ないでしょ?


尾張国に、あまたに存在した、物部神社ですが。今はここだけ。寂しい限り…なのは、物部氏が衰退したから?いやいや、

全く違う!

実は、中世に入る前に、物部氏、拠点をこの辺から名古屋市北区味鋺から春日井あたりに移したようなのだ。つまり、味鋺から春日井あたりで発掘されてる、古墳群、あれが尾張物部氏の痕跡。だからおそらく織田氏の時代までは幅を利かせてたんだろうね。

織田信長ってえらいよね?こんな古代から続く名士なんかともやりあって、尾張統一したんだから。戦国時代、下克上の時代と言われてるけど、実は下克上を果たした大名、数名しかおらんのだよ。大体は古代、中世から続く家柄。日本自体が、変化を嫌がる『世襲制大好きな』国なんだよな、つまりは。


さて、龍神様のご加護をもらい、物部神社のお隣に、もう一つ、リーゼンが行きたかったとこ。





アリアナ レストラン!

ネパール系の多い、名古屋のインドカレー屋の中では珍しく

バリバリのインド人シェフのカレー屋

なのれす。しかし、看板の国籍を見ると、『インド、アフガニスタン、イラン』って書いてあるな…おかしいな、インド人って聞いたけど。

食べログでも、名店に数えられてるこの店。リーゼン10年ぶりでござんす。

ここのカレーは。




ほんとは、メイン料理じゃないんだよな。ここでは、ほんとは、肉料理が半端なくうまいから、カレー『も』頼む感じで注文しないといけないんだけど、リーゼン、肉体改造中やから…がまんしたよ。

久しぶりに食べたら…

カレー、マイルド!

スパイスの使い方がうまいんだよね、多分。リーゼンが最近よく行く、大須のカレー屋、ネパール系だから、スパイスがバチっと効いてる感じ。ここはインド系…にイラン系が混じるから、ナムチュールを強めに効かせており、一口目、『甘い!』と感じるはず。でも、奥深いんだよ、ここのスパイスの調合は。


ただし。

ナンはね…あくまで個人的な感想だけど、『あ、山型食パンの耳の部分だ』というぐらい、味気ない。まさに焼きナン。ネパール系は、しっとり、というか、バターを少し効かせた感があるから、もっちりしてるんだけど、ここのは、パサっとしている。

個人的には。肉を挟んだりもしたいので、もっちりがよいな。あ、まずいわけじゃないっす。


暑い中、歩いたので。




カフェ ド クリエ のチョコミント デザートを食べてしまったよ。あ〜、また身体動かさなきゃ…


龍神様にも会え、元気出たから、明日の仕事、がんばるぞ!


では、またね。


2018年7月21日土曜日

音楽の思い出 その108 げに美しい歌

酷暑…なんだけど、だいぶ慣れた(笑)大体が、冷房もなく、なおかつ、高原なんかではないとこでもキャンプを重ねてきた、ボーイスカウト時代のリーゼン少年。むさ苦しい男のみで、快適ではない山型テント⛺️でギューギューずめで寝ていたことを考えたら、どうってことないな(笑)

あ、ボーイスカウトのキャンプでの思い出。確か小学五年の夏、確か、本キャンプじゃなくて、市立図書館の背後山→つまり、結構、街中での練習キャンプだったと思うけど。テントの中で、班長が急に

『オフコース、鈴木さんが抜けて、活動中止になっちゃったな』

いやぁ、衝撃だったね。だって、人気が頂点の時だったしね。直前に出したアルバムもぶっちぎり売上一位だったし。→アルバム『I love you』

衝撃には違う一面も。いつもは、おバカな話やら、すけべな話やらしかしない、班長が(でも、班員が困ってる時は、身体はって助けてくれる漢気溢れる班長だったよ)、しんみりと 前述のつぶやきを言うもんだからさ。

班員みんなで、泣きながら『デカイ声で』
オフコースの名曲を歌ったわけで。ボーイスカウトの団に、クレーム来てただろうな(笑)夜中に

♪ きみを だいて〜 いいのぉ〜♪

だもんな。リーゼンが近隣にすんでたら、間違いなく文句いうわ。

しかしね〜オフコース、この活動中止から、二年後ぐらいに四人で復活したんだけど。やはり、小田和正 色が強くなったよね。ま、なんとなく。

初期のオフコースは、やはりハーモニーだったからね。『さよなら』とか。





ほんとにキレイなハーモニーだ。小田和正さんの声って、ほんとに耳障りがよくって、すっと心に入ってくるんだよね。


同じく、ハーモニー、といえば、リーゼン大好きな『チャゲアス』。逮捕されようが、悪いことしようが、リーゼンが苦しい時に彼らの曲で救われたのは事実。歌詞も曲もハーモニーも…ハモり方もすごく技巧のいるハモり方してる…こんな曲、他のアーティスト、作れるかい?絶対 ムリだと思う。





もう少し…もう少しで、ASKAの歌声が聴けるはず。待ってるからね、ファンとして。


あ、リーゼンが好きなアーティスト、よくカラオケで歌うんやけど。

『長渕剛!』

それも、初期のね。映画に出るようになってからは、ダメだね。全く心がない。

リーゼンが好きなのはね。

『交差点』

この曲、隠れた名曲でファンの中では人気あるんやけど。リーゼンが高校時代に失恋した時によく聴いてた曲。カラオケボックスのブーム初期、なぜかこの曲は入っていたとこを見ると、やはり人気があったんだろう。シングルカットされてない曲だし、そんな曲はカラオケボックスのブーム初期は、まず入ってなかったのにね。





サビの部分の入りは…やはり、名アコースティックギタリストの長渕剛さんだけあるよね。タメというか、間がすばらしいんだよ。やっぱ、人との会話もそうだけど、間が大事だし、恋の囁きもね。間が大事なんだよね。


今聴いても。ジーンとくるな、やはり。

カラオケでリーゼン流で聴きたい人は、リモコン入力してね🔲


今日は少し、飲んじゃお🍶

では、またね。


2018年7月20日金曜日

おとぼけ新聞 '30 夏の過ごし方 ④

今日(金曜日)も暑いでござる。日差しがやばいでござる。ただリーゼン、スキー場の標高の高いとこの直射日光をあびておるので。直射日光には慣れている(冬の日サロ?)ほうなのだけど。

今年の日差しは…キャンプファイヤーの火に近いからな。肌がこげておりますわ。

暑い日に食べたいもの。やはり。

カキ氷!

とはいえ、リーぜん、よく行くのは大須観音だから、大須近辺のカキ氷屋を紹介すると。

今井総本家!

















吾妻茶寮!

















澤田商店!













ひまり!














うーん、どれもいいねぇ。特に澤田商店は、安いからね、とてもよいね。ついつい買っちゃうな。



夏。カキ氷を妄想しつつ…のりきりませう。

では、またね。

2018年7月18日水曜日

おとぼけ新聞 '30 夏の過ごし方 ③

豊田市の小学生が熱中症で亡くなった事件。詳しい情報が入ったけど。

やはり、行く前から『疲れた』、と言っていたとのこと。やはり三連休の過ごし方、疲れがたまっていたと思われる。そしておそらくは、三連休、お日様の下での活動だったのだろう。


別に、今回 問題となっている20歳代の女性担任を擁護するつもりはないけど。でも、今後起きないように検証するならば、学校が全て悪い、という論旨では、いかんと思うのさ。


いつもの学校生活なら、大丈夫だったのか?状況だけ考えるなら、それでも危うかっただろうな。校外学習に行く前から、いわゆる熱中症の症状やから。


家庭との連携、これにつきるな、やはり。


ともかくも、暑い!暑すぎる!仕事どころじゃないんすよ。ほんま。

サマータイム制の導入や、温暖化の原因の車通勤の節制やらを、本気で考えないと、その中を通学、通勤する方々が割りを食っている。特に元気な成人男性は自転車移動をお勧めするよ。健康にもいいし、第一、田んぼの中を走る爽快感はたまらないぞ。


英会話習ったり、ゴルフの打ちっ放しに、車で出かける、ヘボな中年男性よ。自転車に乗りたまえ🚴‍♂️楽しい世界が待ってるぞ(笑)


今日は、仕事&自転車&トレーニングでいっぱい汗をかいて、すっきりリーゼンなので。よく寝られそう。犬どもと、エアコンなしで寝る予定である(笑)→ワンたちは、いい迷惑だな、ほんまに。


では、またね。

2018年7月17日火曜日

おとぼけ新聞 '30 夏の過ごし方②

いやはや、暑い😵😵連日の38度は、カラダへの負担、半端ないな。


危惧してた通りの愛知県豊田市の小学校で、小1の児童が熱中症で亡くなった事件。

この日、10時から校外学習に出かけ、帰校途中に体調不良を訴え、学校に帰ってから急変、救急搬送されるも亡くなってしまった。


小学校一年の児童や、親の気持ちを想像するに、ほんとに忍びない。

午前10時に1km先の公園へ→これは、まぁ、仕方ないな。生活科の指導内容に入ってるから。校庭に適した自然環境がなければ、仕方ない。

列から遅れて「疲れた」→これも小学校一年ならよくあること。だれか付いて歩いたはずだし。


目的は虫取りと遊具→暑い日になぜやらなきゃいかんか、と言うヤフコメ野郎たちがいるが、見当違いも甚だしい。夏の生物で学習しなきゃいかんから。


公園には30分滞在し、11時半頃学校に戻る→30分、別に問題ないな。


教室内で顔色が悪い→床に座らせる→意識不明
教室にはエアコンなし

この急変が熱中症の怖いところ。まずい対応としては、エアコン付きの部屋、例えば保健室なんかにすぐに連れて行くべきだった。体温より高い気温、湿度も75パーセントこえてたから、喉が焼けた感じで呼吸しても酸素が入っていかなかっただろうしね、苦しかっただろうな…




2018年7月16日月曜日

おとぼけ新聞 号外 ロシアワールドカップ⑥

決勝、フランス対クロアチア、リーゼンの予想通り、フランスが勝ったね。それも完勝。いやぁ、強かった。





クロアチアも強かったけど、やはり、フランスの若さと強さは半端なかった。タイトな日程、そして殆どの試合を延長戦で勝ち上がってきたクロアチア、後半は足が止まってしまったね。中3日じゃあね…

決勝戦では。いろいろあったね。まずフランスの一点目は、クロアチアのオウンゴール。決勝じゃあまり聞かないなぁ、と思ってたら、やはり史上初だったか。あれは不運だったね。

二点目も、ビデオ判定によるハンド認定だったから。今大会から導入されたVAR…なんかつまらんくなったな。人間味がないというか。でも、公平性、透明性は出たね。

あと、後半の観客乱入。あれはいかんな。以前、本新聞でも取り上げた、反政府ゲリラバンドのしわざじゃないか(笑)しょうがないやつらだね。あれでクロアチアの流れが切られちゃったからな。戦犯はやつらかもしれん。


あと、フランスのエース、エムバペのすごさ。あの出だしの速さ…陸上界と比較しても、デビュー当初のボルトに近いんだよなぁ。





陸上部出身のリーゼンが分析するとね。

停止状態から加速する際に、アフリカ系の人→短距離選手ね    って、チーターみたいに、手の甲が前方を向いてるんだよね。

見てたらエムバペもそう。この方が、足の指で踏みしめやすいから、加速しやすいんだよな。

でもこの走り方は。腰椎から下の部分が相当可動域が広くないと…身体をまっすぐに前方に運ぶのさえ難しいわけでね。いろんな方向にドリブルしながら この走りをしてるのって…エクアドルやケニアのようなチームにはいたけどね。フランスチームにいたとは。

クロアチアのエースナンバー モドリッチでさえ、



普通だから。ま、モドリッチが劣っているわけでは、もちろんない。エムバペがすごいだけだ。






日本の陸上界でも、この走りをしてるの、ケンブリッジ君だけだからね。希少性がわかるでしょ?


ともかくも。フランス、おめでとう。何やら、デモっぽい盛り上がりで、シャンゼリゼ通りがえらいことになってるらしいけど。

いいじゃないか!メルシー!感動をありがとう😊



あっ、夕方、買い物途中の夕焼け空、ほんとにきれいだったよ。ワールドカップの喧騒があけ、いよいよ、夏本番でござる。


リーゼンは この夏…ちと 動いてみまする。

またレポートするので、お楽しみに。


では、またね。

2018年7月15日日曜日

おとぼけ新聞 '30 夏の過ごし方①

いやぁ、暑いね。七月三連休も台無しだよ。

リーゼンの場合、夏は暑さによる発汗が体調に異常をきたすのか、毎年、この時期は父の認知症がちと安定しないからね、基本、宿泊旅行はできないしさ、市内のジムに通うはめになるんだけど。

暑いからね…

ジムへの自転車移動🚴‍♂️でさえ…『きついわ』

名古屋市や刈谷市みたいに、道も自転車が走りやすく整備されてないからさ、イライラびゅんびゅん飛ばす車の横を走らないかんし。車の方々、クーラーついてんだから、イライラすんの、やめてくれんかな?同じ思いを持ってるせいか、バイクの方々の方が優しいよ。

しかしね…中高と外での部活を経験してるリーゼンからしても、暑さの質が違うね。肌が焼ける感じ。一番やっかいなのは、息を吸い込むと、喉が焼ける感じ。そりゃそうだよな、体温より気温が高いんやから。

少し足を伸ばして、刈谷運動公園に行くと、周りが田んぼやし、川沿いやから、結構涼しくは感じるんだけど。

早く長野県の田舎に引っ込みたいな、ほんと。


で。昨日今日で、夏に強いランチを食べたので、紹介!


まず、土曜日。

少し足を伸ばして。日頃 仕事が忙しい友人と精進料理風 和食を食べに行ってきたのれす。



実は友人、家の外では車いすに乗ってるので。車いすでも気持ちよく対応してくれる この店はリーゼンお気に入りなのれす。

友人か魚、リーゼンは肉コースをチョイス。



先付けの キュウリの焼酎付けとヤマゴボウの甘酢漬け、大根の粕漬け。いやぁ、うまいっす。まずは負担の少ないもので、胃腸もスッキリ。



友人の頼んだ魚コース。トマトの酸味が効いていて、ソースはうまかったよ。→身は食べてないので。




リーゼンの頼んだ、肉コース。どて煮が最高。やはり肉は内臓がうまいよ。

よく料理の世界で言われるのが、『食する人が、その時に弱ってる部位を食べるとよい』というけど、夏バテは胃腸にくるからね。どて煮のモツが最高。味噌も滋養強壮にいいしね。

二人ともに お気に入りだったのは、『滝川豆腐』。七夕にちなんで七月にしか出ないんだけど、大葉入りソースが絶品。いやぁ、美味しかった。



デザートはアサイーゼリー。プルーンが甘酸っぱくて、これまたうまし。


やっぱ夏バテ防止は、身体を温める物を『食べること』。カキ氷もいいけどさ、カキ氷とかアイスコーヒーも身体を冷やしすぎちゃうからね。リーゼンは避けてるね、夏は。もちろんスポーツドリンクは飲むけど。


さて日曜はさ、朝からジムで汗ながしたから、さらに汗を流したくなってね。

大須の行きつけのカレーに突入。



まぁ、ここのナンの美味しいこと。もちろんおかわりもして、汗ダラダラ。カレースパイスは、漢方薬と成分かぶってるからね。体にはいいんだよな。あ、ココイチみたいに、庶民派カレーはカレースパイスあんまり入ってないからダメだよ。


あんまり外ばかりいると、熱中症になるからさ。市立図書館で本を借りてみたよ。



古典エッセーの世界では有名な、大塚ひかりさんの著書。源氏物語への切り込みが面白いから、たまに読んでるんだけど。



あはは、こんなん読んで、40歳以上の女性の敵になるっちゅうに。

つまりは、男性にとっての『恋愛』『対象外』に、どう向かうのか…を女性の立場でエッセーにしてるわけだけど。

大塚ひかりさん らしく、源氏物語を絡めて、一千年前の貴族文化と絡めてエッセーにしてるから、ほんとに面白い。あ、源氏物語を読んだ人じゃないと面白くはないよ、多分。


知らぬが仏、とゆうけれど、女心は難解やからね。男性も読んでみるといいよ。


では、またね。

2018年7月14日土曜日

おとぼけ新聞 号外 災害時の車中泊②

車中泊だけど、やはりフルフラットにならないと、足がむくんだり、腰にきたりするから、車種は大事である。

フルフラット風、じゃだめである。完全フルフラット、それも内寸が身長+20センチ。これがリーゼンの経験からの車中泊に適した数値である。

ちょっと前では。リーゼンが乗っていた



レガシーツーリングワゴン(BG系)。こいつは最高だったね。雪道どんなとこでも安心して、入っていけたし、走りも強烈。雪道最強ワゴンと言えば、世界的にも、スバル レガシーツーリングワゴンか、アウディ クアトロ。これが常識。あ、アウディ クアトロは、一個前のモデルね。現行はだめ。

細かいことだけど。レガシーツーリングワゴン、アウディ クアトロの他のメーカーの車にはない共通点は。

左右シンメトリーであること。

これはエンジン縦置きの車しかありえない。かっこは同じ風でも、トヨタのカルディナがレガシーの牙城を崩せなかったのは、やはり、偽物だったから。無駄が多い縦置きエンジンは、トヨタでは作らないだろうしね。

左右シンメトリーの利点は。左右同じ風に曲がること。普段乗りなら問題ないけど、滑る路面ではこのバランスのよさが安定性を生む。

余談だが、1998年の長野冬季オリンピック。メインスポンサーのトヨタの車…カルディナやノアなんかの無料提供をけり、北欧諸国のスキーチーム選手団は揃ってスバル レガシーツーリングワゴンに乗っていた。乗ればすぐにわかるからね。今でもトヨタの車、ランクル以外は全て『似非 四駆』だから。効率性と安全性は両立しないよ。車は。

えっと?なんだっけ?


あ、レガシーツーリングワゴンの車中泊の話だ。こいつぁ、最高だったな。完全なるフルフラット。内寸も165センチほどと、リーゼンにぴったり。タイヤハウスが少し出てたけど、寝やすかったな。


走りはともかく。車中泊に特化して作られた車もあった。

ホンダ モビリオスパイク



何しろ、車中泊、キャンプに使用するために作られた車。




中も完全フルフラット。タイヤハウスの出っ張りも最小な上に、ナニの折に必要なティッシュ置きまで装備。いやぁ、完璧だったね。

タイヤハウスを最小にした分、サスペンションの長さが足りなくて。走りはゴツゴツしてたけど。スキーの仮眠や、キャンプによく使ったよ。面白い車だった。

あと、車中泊に適した車といえば。

軽バン。宅急便の人たちがよく乗っているやつ。

基本、荷物を載せるために平らになるからね。ただ、各社でエンジンの載せ方が違う。

ホンダと昔のスバル→車の後ろタイヤのあたり。
ダイハツとスズキ、三菱→運転席の下

車的にはどっちが優れているか、といえば、もちろん、ホンダ&昔のスバル方式。宅急便の個人事業主はホンダに乗りたがるよ。走りやすいからね。

利点は。

空荷の時でも発進しやすい。車を動かそうとする力→トラクション が、後ろタイヤにきちんとかかるからね。車で一番重い部品はエンジンやから、そいつをリアタイヤに近いとこに持ってくるのは、常識。同じ理屈で作られているのが、世界一のスポーツカー、ポルシェ911。ポルシェ911は、ホンダや昔のスバルの軽バンと同じくRR→リアエンジン リアドライブ。だから、ホンダの軽バンは、別名『農村のポルシェ』などと言われてる(笑)雪道も最強だよ。

ダイハツ、スズキがどうしてRRにしないか、といえば、やはり効率性。それも製造工程の、ね。RRの軽バンの方が、車内が広いから、全くいいことないのにね。さらにエンジンの熱さが運転席の下に伝わるから、夏は地獄。やはりプロの宅配便の方や、雪国の人たちはみなホンダに乗ってるよ。


で、今週、デビューした、ホンダの新星、『N VAN』。いやぁ、こいつぁ、すごいぜ。



こいつの すごさはね。




運転席以外、完全フルフラット!それも低い床。


ありえんわぁ、これ。

宅配業者、全て乗り換えるね。この車に。


さらに


ピラーレス。つまり、助手席ドアと後ろスライドドアの真ん中の柱がないんだよ。

 
リーゼンも親父が宅配便をやってたから、この二つの利点のすごさはわかる。革命的なんだよね。


多分、スズキとダイハツが真似した車を出すだろうけど、フルフラットと、ピラーレスは真似できるけど、低い床は真似できない。なぜかといえば、低い床は、ホンダが特許を持つ、センター燃料タンクだからできる技だから。NBOXが売れ続けてるのも、この特許のおかげで低い平面の床が実現できるため。他のメーカーだと、床が七センチぐらいは高くなっちゃうんだよ。


ということで。


他メーカーとの提携もせず、独立した日本唯一の車メーカー、ホンダの快進撃はまだまだ続く。


追伸…ホンダの車、国内だとNBOX以外は売れてない感があるけども。海外だとそれ以外も売れてるし、車とバイクじゃ、採算は違うけど、世界一売れてるバイク、スーパーカブがあるからね。ホンダ党のリーゼン、全く心配しとらんのれす。


次回へ続く。

では、またね。







2018年7月13日金曜日

2018年7月12日木曜日

音楽の思い出 その110 梅雨明け

梅雨について、語りつくさないうちに。なんと

梅雨明け!

あれま。早いね、今年も空梅雨だったね、東海地方は。

でも、西日本の方々は、大雨で ほんとに苦労されてるからな…自然の猛威っちゅうのは、ほんとに人でなし(T_T)つらいばっかだね。

梅雨が明ければ、いよいよ夏。暑い夏はリーゼン苦手なんだよな、ほんと。


大学時代に、引っ越しセンターでバイトしてるとね。夏はほんとに『やばい』まだ、屋内が涼しいと感じる瞬間の多い長野県やから、がまんはきくけど。基本的に冷房なんぞかかってないからね。汗だくのレベルをはるかに超える(笑)礼儀作法に厳しいアート引っ越しセンターやから、汗だくで最初の挨拶をするわけにはいかず、一日三件の引っ越しがある時は、最低6枚のTシャツを持っていくわけだよ。引っ越し元での積み込みで一枚、引っ越し先での搬入で一枚。つらかったなぁ。


あと夏に金がないときにやっていた、駐車場のバイト。これもまた、格別な暑さ&つらさ。幸いリーゼンの住んでいた長野市は県庁所在地だけあって、駐車場のバイトがあったからよかったけど、交通整理のバイトなんかは、つらいやろな。ほんと、頭が下がるよ。


ところで、リーゼン、近所にある『ワークマン』を愛用しているのだが。



あのね、実は『すごく いいんだよ』ワークマン。


ふつうさ、登山を始めようとするとき、スポーツ専門店やら、アウトドア専門店に行くじゃん?

でも、高い!

で、ワークマンに行くとさ、スポーツ専門店やアウトドア専門店で売ってるアウトドアシューズから、ズボンまで、全てそろう。値段は半額、なおかつ、品質もよい。当たり前だ。外で働く人が買う専門店。すぐに破れたり、肌触りが悪かったら、それこそ気性の荒い方々やから、店で暴動が起きる(笑)だから、リーゼンはワークマンでしか買わない。





こんなのが売ってるし(笑)






ファン付きのジャケットも売ってるし。

それも、意外と安い。もう、働く男のパラダイスなのだよ。


冬もさ、




この手の類が売ってるし、氷点下でも固くならないビニール手袋は、リーゼンには必需品やからね。スキーの時、天気によっては、ビニール手袋で滑ることもあるよ(笑)だって暖かいからね。ゴアテックスの手袋はもちろん、暖かいけどさ、高いじゃん?ビニール手袋なら四分の一の値段やからね。人と行く時はちゃんとせにゃいかんけど、コソ練なんかは、なんでもいいからさ。

ともかくも。

今度、ワークマンの中の紹介をいたしまする。お楽しみに。

で、梅雨明けソング。


中西保志『最後の雨』




いい歌声だよね。どっしりとしたラブソング。たまに聴きたくなるよ。

でも、またやはり、最近の明るいニュースとしては。

ASKA、いよいよ本格始動!


泣きたくなるほどうれしいよ、リーゼン。やはり、彼の歌声に救われてきたリーゼン、彼の歌声なしの人生はありえんのですわい。

ASKAのソロ曲
『はじまりは いつも 雨』





あ〜、やっぱいいぜ!ASKAの声は。この歌はほんと、神歌だね、リーゼンにしてみれば。歌詞もASKAならではの、重さ。

早く帰ってきてほしいな。で、またチャゲとハーモニー奏でてほしい。





ずっとチャゲさん、待ってるんだから。もちろん、ファンもね。

早く生歌を聴きたいっす。そ、こちらも早く梅雨明け!


では、またね。