2016年9月22日木曜日

今週二回目の祝日

さて、秋分の日である。今週は月曜日につぐ二回目の祝日。政府はこんだけ借金だらけ国家財政なのに、祝日ばかり増やし、どうしたいのやろ?もっと働かせないかんと思うけど。とはいえ、問題は…祝日でも、実際には働いとる、うちら勤労世代は働いとる。遊んでるのは子供達だ。そりゃ、休みばかりの学生生活を送り、いざ社会に出たら休みなし、じゃ働くのが続くわけがない。でニートと自宅警備員の増殖だ。全く、嫌になるわ!

まぁ愚痴はそんくらいに。さて、今日は午前で庭の整備と、ジムで身体を鍛えてから、午後は中学より興味があったが行けなかった、寺院に見学に行ってきたよ。
ここ、名鉄に乗って通う人なら、一度は見たはず。神宮前から金山の間にある寺院だよ。
ぞうさんはいるし、多分、インド経由の大乗仏教系の寺院かな…と思ってたら…

結構、おもしろい。おれがおもしろいと思ったのは…
①宗派がない!
大正時代に起きた、杉山辰子教祖が起こした宗教らしく、どこの宗派というわけではない。あの時代、新規で立宗し、戦時中をくぐり抜けたということはすごいね。弾圧すごかったやろ。
②三好学園の前身施設を作った教団だ
三好学園の前身、仏教感化救済会、明治時代に杉山辰子教祖が作ったとのこと。職業柄、よく聞く、三好学園のルーツが偶然わかって驚き。おしんに代表される、明治末期から大正、昭和初期の、みな飢えてる時代に、知的障害者を世話する施設を維持するとは、かなりの立派さ。また杉山辰子教祖については、調査いたします。
③大乗教の聖山、子供のころ、ちゃりで冒険に出かけたあたりだぁ!
なんと大乗教の聖山、知多半島の中ほど、阿久比町のあたりにあり、子供の頃にちゃりで出かけたあたりだったよ。知らんかったな…そんなもん、あったかな?今度行ってみるよ。

近場ゆえに、とても面白く、発見の多い、半日だったな。また今後も調査し、わかったことあれば載せてくよ。では、またね。

0 コメント:

コメントを投稿