リーゼンの住んでいるとこの最寄り駅『前後』。
このへんてこな名前の由来はさておき、名称に正反対の漢字をあてるっちゅうのは、方角ネタ、方向ネタに事欠かない特性を併せ持つ、漢字文化を持つ日本の真骨頂だと思うのだが。(英語では表現しにくいだろうしね)
聞いていて不思議に感じるものから、由緒正しいもの、ただただ当て字に近いものまでさまざまな反対文字ネーミングが多々存在するわけでさ。
有名どころでは、新潟県の『上越』と『下越』がなぜ地図上だと逆…上越市の方が下越地方より南にあるからね、地図上だと上越の方が下に見えてしまうわけさ。
このあたりは京都から見て上越の方が近いから、と推測はつくだろう。特に電車オタクなら『上り』『下り』のつけ方が同様なので理解しやすいだろうし。
今回のネタは、信州新町という長野市の下にある町にある、地名。
『信州新町左右』
なかなかよくないっすか、この地名。ちなみにリーゼンが最初に長野市に引っ越した時、この地名にぐっと惹かれるものがあったものだ。
なぜなら…
『この時期に日本プロ野球初の、スイッチピッチャー(左右両方で投げれるピッチャー)がいたから』
今は無き、南海ホークスというチームに所属していた、近田豊年という選手。すぐに解雇されちゃったけどね。夢はあったね。
戻りまして。
『信州新町左右』
はですね。
『しんしゅうしんまち そう』
と読みまする。
では、またね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿